全国の有名・ご当地ラーメン通販「麺旅TONAMI」 |
2022年 05月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
今日 | ||
休業日 | ||
ラーメン好きの皆様、こんにちは!突然ですがミシュランガイドで一つ星を獲ったラーメンをご存じでしょうか?
ミシュランといえばフランスのタイヤメーカー、ミシュランが毎年発行しているレストランガイドで、ミシュラン審査員が「素材の質」「調理技術の高さ」「味付けの完成度」「独創性」「コストパフォーマンス」「常に安定した料理全体の一貫性」を評価基準に選定しています。審査員は一人で年間240件のレストランを評価し、世界で100人ほどいるそうです。
そんな舌が肥えた審査員に選ばれたラーメンとはいったいどんなラーメンでしょうか。
今回通販でお取り寄せしたラーメンは「こだわりの名店セット」。ミシュラン一つ星を獲得したラーメンがなんと2店舗分、計5食もはいっています。どんな名店か、早速作ってみましょう。
2015年、ラーメン店として世界で初めてミシュラン一つ星を獲得した名店「Japanese Soba Noodles 蔦」。
以来、2019年まで4年連続で星を獲得し続けました。
もともと、ミシュランは「ラーメン部門」がなかったのですが、化学調味料に頼らず、魚介や昆布のだしを重ねたうまみが評価され、星を獲得できたようです。
シンガポール3店舗、香港2店舗、マニラ1店舗、サンフランシスコ1店舗、タイ1店舗と海外にも展開しているそう。
そんな「Japanese Soba Noodles 蔦」のスープの封を切るとだしのいい香り!鶏、かつお、さば、あさりなど鶏と魚介のいいとこどりをしたスープです。
つるつるでなめらかな食感の麺にまろやかで優しいだしの風味が絡む優しいお味です。
最後にトリュフの香りがふっと鼻に抜けます。とてもあっさりしているけれど、だしのうまみがしっかりと効いて、トリュフがふっと香るのでどんどん飲みたくなるスープでした。
こってりラーメンが苦手な方にもとても食べやすくおすすめです。
ちなみに実店舗は星を獲得したことによって連日、行列ができるほどの大繁盛し、東京・巣鴨から代々木上原へ移転しました。実店舗ではなんと3,550円のラーメン「黒トリュフチャーシュー味玉醤油soba」を発表したとか。
ラーメン業界では1,000円以上のメニューを提供しづらい状況である中、異例の発表に業界全体が驚愕しました。
青森シャモロック、天草大王、名古屋コーチンなど上質な食材を惜しみなく使った贅沢ラーメンです。上には香りの高い黒トリュフが思いきりちりばめられているとのこと。
通販でお取り寄せしたことをきっかけに、俄然興味がわいてきた「Japanese Soba Noodles 蔦」。ぜひ本店にも足を運んでみたいと思います。
2018年、2019年、2020年と3年連続で一つ星を獲得した「創作麺工房鳴龍〜NAKIRYU〜」の担々麺を作りました。ごまだれと芝麻醤(チーマージャン)入りのスープを一つずつ使います。ますはごまだれを袋のまま温めて開封しましょう。
芝麻醤(チーマージャン)入りのスープは食べる直前にかけます。誤ってごまスープを2つ開けないように。ごまだれは練りごまがとにかく濃い!封を開けるとごまのいい香りがします。あらかじめ温めても練りごまはちょっと取りづらいかもしれません。それだけ濃いです。袋は全開してきれいにかきだすことをおすすめします。
お湯が沸くまで「創作麺工房鳴龍〜NAKIRYU〜」のご紹介を。
「創作麺工房鳴龍〜NAKIRYU〜」は2012年(平成24年)、東京都豊島区南大塚で担々麺とラーメンの専門店としてオープンしました。実店舗はクールでおしゃれなインテリアで、ラーメン店というよりはカフェのような雰囲気です。星を獲得してからは行列が絶えません。
スープが切れると早くに店じまいしてしまうので、開店状況をリアルタイムで確認するならツイッターがおすすめです。
カウンターの卓上には黒胡椒の入ったペッパーミルと、花椒の入った容器があるのでお好みで辛さを追加できる仕組みです。
そうこう言っているうちにお湯が沸きました。
麺は強火で30秒、中火で1分20秒とありますが、個人的にはかためが好きなので後半は1分でも十分かな、と思います。具はついていないので、あらかじめひき肉を麻婆豆腐の素で炒めておきました。ごまだれを溶かすとぶわっと香ばしいいい香り!
芝麻醤(チーマージャン)入りのスープをかけると見た目はとても辛そうなのに、一口食べると思ったよりマイルド。ごまの豊かな風味が口いっぱいに広がります。
ピリ辛でちょうどよい辛さです。しいたけ、さば、こんぶなどうまみ成分が溶けだし辛さの中にもコクがあるおいしさ。ごまの塊が下にたまりやすいので時々かきまぜながら食べることをおすすめします。担々麺は辛くて苦手、という方にも今までの担々麺の概念を覆すほどコクのある上品な担々麺です。
最後はご飯にスープをかけて一緒に食べると相性バツグンでした。
麺旅コラムとは
日本全国を飛び回りラーメンを食べつくしたトラックドライバーと全国トップクラスのバドミントン部が
本当においしいラーメンだけを選りすぐったラーメン通販サイト「麺旅トナミ」で、
ラーメン好きのワーママが気になるラーメンを
お取り寄せしてみました。
外出自粛で毎日のごはんづくりに困っている方や
おいしいラーメンをお取り寄せしたい方に
おすすめのご当地ラーメンをご紹介いたします。